| 4 アユタヤ歴史公園T | 
アユタヤに来たのは1998年以来の9年ぶり。バンコクから日帰りで来たものの、列車に乗ったことに満足し、市場を見たぐらいで、結局、観光もせずに帰ってきた。今回、9年目にして初めてアユタヤの世界遺産を見てみることにした。  | 
    |
ホテルと駅の間の寺院の脇にて、 のんびりした感じが良いですね。  | 
        アユタヤ駅までは5分もかからなかった。  | 
    
渡し舟乗場への道を行く。  | 
        女子大生の憩いの場  | 
    
カメラを持ってると、何気にポーズをとっていた。  | 
        笑顔が良いですね。  | 
    
しばらく、川の流れを眺め、ボーッとする。  | 
        |
では、渡し舟に乗りますか。  | 
        出発  | 
    
対岸にすぐ到着  | 
        下船  | 
    
階段の下で洗い物。  | 
        市場を抜け、麺を食べる。  | 
    
チャーシュー入りの麺  | 
        大通りに出て、  | 
    
遺跡を目指して歩きます。  | 
        小川を渡り、  | 
    
まだまだ道が続きます。  | 
        先程の小川の方を振り返ると、街中に仏塔が残ってます。  | 
    
20分程歩くと、ワット・ラーチャブラナが近づいてきた。  | 
        |
ワット・ブラ・マハータート  | 
        仏塔の台座が残る。  | 
    
ワット・ラーチャブラナのような仏塔が立っていたのだろう。  | 
    |
ワット・ブラ・マハータート、 ワット・ラーチャブラナより西側は 歴史公園となっている。  | 
        入口に回り、ワット・ブラ・マハータートに入ります。  | 
    
切断された仏頭  | 
    |
お目当てのここは日本人ツアーでバッティング。 JTB、HIS、後はどこだったか。  | 
        空くまで、遺跡の中を歩き回ります。  | 
    
やっと、空いてこの写真を撮る。  | 
        仏頭に近づいて、立って見る(撮る)のは、 禁止事項とのこと。  | 
    
歴史公園を抜け、  | 
        まだ西へ行きます。  | 
    
| 前へ | 海外旅行(2007) | 次へ |