仙山線


 大空で乾杯! > 海外・国内旅行(2023) > 仙台(2023年2月)
 ページの下へ

仙山線

午後は酒蔵へ行くそうですが、日曜が休日出勤なので酒蔵には行かず帰ります。今回は山形新幹線に乗ろうと仙山線で山形に出ます。


ホテル前で10時14分発のひたち14号を撮影。12時29分着のひたち3号も撮りましたが出来は14号の方がよかったので…。


快速 3837M 仙台 13:01-山形 14:17 E721系



奥にひたち3号で到着したE657系が見えます。



仙台を出てすぐに仙山線。東北新幹線の下を通ります。


車庫、東北本線をオーバークロスします。


すぐに寝てしまい、気づくと昨年も来た作並でした。


山形県との県境付近。




仙山トンネルを抜け山形県に入りました。


仙山線は山形新幹線開業前につばさが上野-仙台-山形-秋田と走った時に上野から山形まで乗りました。1992年の5,6月頃。山形もその時以来です。



通過駅ですが楯山に運転停車。





羽前千歳から奥羽本線。山形新幹線も走る標準軌の線路が並行します。


北山形。


山形に到着します。




山形。


奥羽本線標準軌区間(山形線)を走る719系5000番台。


佐沢線のキハ101形。


山形駅。



Iさんから情報いただいたのでエスパルにある三津屋でそば。山形は冬でも冷やしだそうでかしわつけそばをいただきます。

 海外・国内旅行(2023)   前へ   次へ      ページの先頭へ
 日本 仙台 山形